投稿!! 写メ日記
  • 2023-11-09 14:01

    はじめて

    MMCに就職して初めてナースキャップを被りました

    ナースキャップ、今の時代滅多に見かけることがなくなりましたね。

    看護学生時代に戴帽式というものがありました。
    先生からナースキャップと蝋燭の灯火を頂き看護の道を歩んでいくぞ…と決意するイベント(?)です。

    一個上の先輩までは実際にナースキャップを被って式に望んでたみたいですが、私の世代になってから簡略化してナースキャップは廃止になりました(^_^;)

    そもそもナースキャップは修道女のベールが原型になっているそうで、実用性よりも象徴的な意味合いが強いみたいです。確かに帽子というより髪に留めるように付けるのでなにか役立つ訳ではないかも…

    でも、20〜30年前はナースキャップを被ってお仕事をしていた大先輩の写真を見る機会があったのですが
    とてもカッコいいなと感じました!昔の看護婦さんの仕事着も好きです。

    今はスクラブが主流ですが、いつの時代も懸命に働く女性はカッコいい!心からそう思います。

    ※ナースキャップはオプションです

  • 2023-11-07 21:34

    皆様のかかりつけ病院として。

    入職してから1週間経ちました!

    早速私の看護を受けたいと希望して受診してくださる患者様もいらっしゃり、とても嬉しく思います。

    最初は緊張された面持ちだった患者様が、お帰りの時には受診して良かったとスッキリしたお顔になられていて、看護の力を感じています。

    健康が一番ではありますが、少しでも体調が優れない時や身体のことで不安なことがあれば、お気軽に受診してくださいね。

    我慢しちゃうとより悪化してしまったり、治療に時間がかかってしまうことも…。
    なんて、脅すようになっちゃいましたが、当院が皆様にとって、なんでも相談できるかかりつけ病院になれたらいいなあと思っています。
    …なんて、入職したばかりなのに一丁前過ぎますかね…!(照)


    写真は新しく導入されたニトリルグローブ青と、白のナースワンピースを着用した時のものです。

    私の手はあまり大きくなくて、この手袋もSSサイズを装着してます。
    普段プラスチックグローブの時はSサイズでいいのですが、細かな作業をする時はニトリルグローブやラテックスグローブの方が安心ですね。
    (ラテックスアレルギーのある方は事前に教えてくださいね。)

    ここ数日は暑かったですが、週末は冷え込むようなので、お風邪を引かないようお気をつけくださいね。


    MMC 看護部 一色裕子

  • 2023-10-30 18:47

    看護部に入職した一色裕子です。

    初めまして!

     

    11月からこちらの病棟で勤務させていただくことになりました、看護師の一色裕子です。

     

    最初のうちは特にご迷惑をおかけするかと思いますが、早く業務を覚えて患者様に安心安楽な看護を提供できるよう頑張りますので、ご指導・ご鞭撻の程よろしくお願いします!

     

    患者様におかれましても、新人ということで不安に感じることもあるかもしれませんが、今までの経験を活かして精一杯看護させていただきます!

     

    そして、さらにスキルアップし、「一色さんにまた担当してもらいたい」と思ってもらえるような看護師になりたいと思います。


    どうぞよろしくお願いします!

     

    看護師:一色裕子


     

  • 2022-11-23 21:43

    血管

    看護師の間であるある話、誰の血管が点滴ルート取りやすいかネタです。

    櫻井さんの血管を見させてもらいました笑
    櫻井さんは皮膚が薄く色白なので見つけやすいと思います!

    私の血管は少し見つけにくいかもしれません…
    貴方の腕はどうですか?

  • 2022-11-13 16:17

    自己紹介

    ご挨拶遅れましたが自己紹介と共に私の看護観についてお話できたらと思います。

    今までの経験は婦人科や乳腺外科のいわゆるレディース病棟、消化器内科、一般外科、整形外科の病棟です。外科で勤めることが多かったので周手術期の患者様をよくみてきました。

    外科病棟の看護は基本ルチーンワークが多いのですが、オペ後から退院までの流れが患者様にとってもわかりやすく平均在院日数が短いです。退院指導を行う頃には多くの患者様がポジティブな気持ちで退院していただけるところにやりがいを感じています。

    スピーディに流れる病棟ですがそもそも入院は患者様にとって大きな出来事かと思います。一人一人が誰かの家族であったり、友人や同僚であったり何かしらの社会的な役割がある中で突然の入院。入院中に焦りや不安等あるかと思います。業務で忙しいなかでもそのような患者様の精神的負担に個別性をもって寄り添いたいと考えております。

    入院中不安や疑問がございましたら気兼ねなく私にご質問くださいね。

    MMCで経験したいことも記載します!
    ・まずは全身の観察。バイタルをはじめ視診、触診、打診、内診…あらゆる診察を行い患者様のフィジカルアセスメントを行います。医師の診療の補助も看護師の役割です、苦痛や不安なく検査のお手伝いをします。
    ・そして治療。患者様の訴えに傾聴しながら治療を進めていきます。患者様の症状が和らぐよう努力しますので軽い症状でもすぐにお伝えください。
    ・療養上のお世話も看護師の仕事の一つです。MMCスタッフ一丸となって患者様を支えていきます。

    少しずつMMCのスタッフが増えて嬉しいです、一緒のシフトで勤務できたら一層楽しいだろうな…と思います笑

    この看護記録上で私の密かな愉しみもコソコソ綴っていけたらいいなぁと思ってます。どうぞよろしくお願いいたします♪

<< | < | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | > | >>